top of page

Media & Blog
ニュース・ブログ
最新の開発状況・学会等での発表情報・マイコプラズマに関連するブログを随時更新します
検索


JETROのGlabal Startup Acceleration Program2024採択について
2024年9月3日 当社は、JETROのGlobal Startup Acceleation Program 2024(「GSAP2024」)の「Deep Techコース」に採択され、 JETROホームページ に公表されました。...


ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2024出展について
2024年10月9日(水)~11日(金)にパシフィコ横浜で開催される厚生労働省主催ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2024の出展企業に採択されました。

Yahoo!ニュースにインタビュー記事掲載
当社マイコプラズマ感染症研究センター長の松田和洋は、マイコプラズマ感染症の専門家として、Yahooニュースの記者からインタビューを受けました。


国際マイコプラズマ学会(IOM2024)参加について
2024年7月7日 当社マイコプラズマ感染症研究センター長の松田和洋は、7月7日から11日にかけてスペインのカナリヤ諸島で開催された国際マイコプラズマ学会(IOM2024)に参加しました。 学会では、事前に承認を受けた抄録を発表した他、3部門のワーキンググループに参加し、多...


日本マイコプラズマ学会学術集会について
2024年5月17日 当社マイコプラズマ感染症研究センター長の松田和洋は、5月17日、18日につくば市にて開催された第51回日本マイコプラズマ学会学術集会に参加し、講演を実施した他、多数のマイコプラズマ研究者との情報交換を行いました。 ...


千葉大学理学研究院村田教授との共同研究について
2024年5月1日 当社は、千葉大学大学院理学研究院村田武士教授との共同研究契約書を締結しました。 村田教授とは、マイコプラズマに対する有用性が高い抗体の創出に関する共同研究を実施する予定です。この技術は、マイコプラズマ感染症に対する抗体医薬の開発に繋がると期待しております...


JAXAの助成金採択について
2024年4月15日 2024年1月、当社代表の松田和洋は、静岡理工科大学客員教授の立場で、宇宙航空開発機構(JAXA)の公募に応募しましたが、今般、正式な採択の通知を受領しました。 当該公募は、当社が開発を進めているマイコプラズマ糖脂質抗原合成酵素の結晶化について、地上よ...


千葉大学園芸学研究院土肥准教授との共同研究について
マイコプラズマ糖脂質抗原の合成法に関する共同研究を行ってきた千葉大学大学院園芸学研究科 西田芳弘教授の退官に伴い、後任の土肥博史准教授との共同研究契約書を締結しました。


Biotech Showcase 2024について
2024年1月8日-10日 一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)の支援で、米国サンフランシスコで開催されたBiotech Showcase 2024に参加しました。 Biotech Showcaseは、創薬ベンチャーに投資家等とのミーティングの機会を提供する世界最...


2024 BIO International Conventionジャパンパビリオン出展
M Bio Technologyは6月3日から5日にサンディエゴで開催された世界最大規模のバイオ展示会「2024 BIO International Convention」 に出展しました。

ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2023に出展
2023年8月21日 2023年10月11日(水)~13日(金)にパシフィコ横浜で開催される厚生労働省主催「ジャパン・ヘルスケアベンチャーサミット2023」の出展企業に採択されました。 (2018年より6年連続) また、ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット2023と同時...

日本マイコプラズマ学会学術集会、国際マイコプラズマ学会学術集会への参加について
2023年7月26日 2023年7月16日に第50回日本マイコプラズマ学会学術集会が大阪市中央公会堂で開催されましたが、合同大会として第24回国際マイコプラズマ学会学術集会(IOM2023)が、7月16日午後から7月20日まで開催されました。...
bottom of page